動詞を意識して拾う
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分(※)を、動詞を拾うことを意識して繰り返し聞き、スクリプトを音読してみてください。
※ 一部のレッスンでは冒頭部分以外のトピックを含みます。
SV、SVC、SVOといった英文の構造をつかみやすくなり、リスニングの向上につながると思います。
「覚えたい語句・表現・用法」も参考に
各レッスンの「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
前置詞にも注意して
前置詞の中でも頻出の at、of、with 、それに接続詞や副詞としても使われる as が、ニュース動画の中ではとても聞き取りにくく感じられます。
ネイティブのスピーカーにとっては、これらの前置詞を使うのは「ごくあたりまえ」であるがゆえに、きわめてすばやく、省力化して発音されるのでしょう。
しかし、at、of、with、as を聞き取れるかどうか、あるいは、「そこに at、of、with、as が用いられるはずだ」という知識を持っていることは、ネイティブではないリスナーにとって、リスニングのうえで、きわめて重要なことだと思います。
繰り返し聞き、音読を
以下のニュース動画を繰り返し聞き、スクリプトを何度も音読することで、
- 動詞を意識し、
- よく使われるフレーズに慣れ、
- at、of、with、as やその他の前置詞に注意を払う、
ことができるようにしましょう。
ブログ管理人の私は、1日1レッスンをほぼ毎日、繰り返し聞き、音読しています。
言語学者の今井むつみ氏は『英語独習法』岩波新書(2020年)の中で、
- 「日本語母語話者が簡単に、片手間の勉強で、プロフェッショナルレベルの英語を習得することは無理である」(p. 14)
- 「努力をせず、時間もかけずに『プロとして通じる英語』が習得できる、という思い込みをまず捨てるべき」(同)
と主張しておられます。
補足:アメリカの外交政策や国際政治に関心のある方へ
補足ですが、アメリカの外交政策や国際政治に関心のある方は、同 News Hour の番組の中でニック・シフリンが担当しているトピックスをスクリプト付きで視聴できます。チェックしてみてください。
レッスン 1
notch(…を記録する)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 4, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz. Geoff Benett is away. On the “News Hour” tonight: Employers notch another month of strong hiring. The deputy treasury secretary joins us to discuss what that means for the wider U.S. economy.
The death toll from Israeli strikes in Lebanon passes 2,000 people, while, in Gaza, displaced residents mark one year of war.
And a week after Hurricane Helene ripped through their cities, residents in Asheville, North Carolina, contend with a lack of basic needs and an uncertain future.
Emily Bogelow, Asheville, North Carolina, Resident:
Climate change is real. This kind of devastation really sends things home how fast things are changing …
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。ジェフ・ベネットは不在です。今夜の「ニュースアワー 」のトピックです。雇用者数が今月も好調となっています。これが米国経済全体にとってどのような意味を持つかについて、副財務長官が出演して語ります。
イスラエルのレバノン攻撃による死者は2,000人を超え、ガザでは住む場所を失った住民が戦争開始から1年を迎えます。
また、ノースカロライナ州アッシュビルの住民は、ハリケーン「ヘリーン」の直撃から1週間、基本的な生活必需品の不足と見通しの立たない未来と闘っています。
エミリー・ボーグロー(ノースカロライナ州アッシュビル在住:
気候変動は現実です。このような壊滅的な被害によって、事態がいかに速く変化しているかを思い知らされます…
【覚えたい語句・表現・用法など】
notch (something)
…を記録する・上げる・勝ちとる
join us to discuss what that means for (something)
…にとってどのような意味を持つのかについて語る
the death toll passes 2,000 people
死者が2000人を超える
displaced residents
住む場所を失った住民、難民
rip through
…を直撃する
contend with (something)
…と闘う
a lack of basic needs and an uncertain future
基本的な生活必需品の不足と見通しの立たない未来
Climate change is real.
気候変動は現実です。
send things home how fast things are changing
(Sによって)事態がいかに速く変化しているかを思い知らされる
レッスン 2
mark one year since(…から1年を迎える)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 7, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett. Amna Nawaz is away. On the “News Hour” tonight: Israel marks one year since Hamas’ deadly attack, as war rages on multiple fronts.
Nili Bar Sinai, Kibbutz Be’eri, Israel, Resident:
Still I’m here. So they will have to understand this: nobody is going because they kill us; nobody is going.
Geoff Benett:
The recovery from Hurricane Helene is complicated by lies, hoaxes and conspiracy theories spread by former President Donald Trump and others.
And residents of a Ukrainian town face an agonizing choice as Russian forces advance within a mile of their homes.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。アムナ・ナワズは不在です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。イスラエルは、ハマスによる致命的な攻撃から1年を迎えましたが、戦争は複数の戦線で激化しています。
ニリ・バー・シナイ、イスラエルのキブツ(集団農場)ベエリの住民:
それでも私はここにいます。彼らはこのことを理解しなければなりません。彼らが私たちを殺すため、誰も行こうとはしていません。誰も行こうとはしていないのです。(注)
ジェフ・ベネット:
ハリケーン「ヘリーン」からの復興は、ドナルド・トランプ前大統領らによって流された嘘やデマ、陰謀論によって複雑なものとなっています。
また、ウクライナの町の住民は、ロシア軍が自宅から1マイルに進軍してくる中、苦渋の選択を迫られています。
注:
ベエリはイスラエル南部のキブツ(集団農場)で、パレスチナ自治区ガザの境界から東に約5キロのところにある。イスラム組織ハマスは2023年10月7日の早朝、この集落を襲い、住民ら約130人を殺害、30人をガザに連れ去った。ベエリには、パレスチナ人との共存を目指す人々が多く住んでいた。
(参照:時事通信「共存か否か、揺れ動く心 ハマス襲撃受けたイスラエル住民」2024年10月6日)
【覚えたい語句・表現・用法など】
mark one year since …
…から1年を迎える
war rages
戦争が激化する
be complicated by (something)
…によって複雑となる
lies, hoaxes and conspiracy theories spread by (somebody)
…によって流された嘘やデマ、陰謀論
face an agonizing choice
苦渋の選択を迫られる
レッスン 3
have rapiidly intensified to(…へと急速に勢力を強めた)など
レッスン 2と同じ「PBS News Hour full episode, Oct. 7, 2024」から、米国に大きな被害をもたらした「ハリケーン・へリーン」と、迫りくる「ハリケーン・ミルトン」についてのニュースです。(動画を 7:51-9:22 の時間帯に合わせてください)
気象や災害に関するニュースは、英語ニュースでも頻出です。
特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 7, 202
(動画を 7:51-9:22 の時間帯に合わせてください)
Geoff Benett:
The day’s other headlines start with Hurricane Milton, which has rapidly intensified to a Category 5 storm. Milton is on track to make landfall in the Tampa Bay area this week, bringing a life-threatening storm surge of up to 12 feet, a torrent of rain and high winds.
Authorities and residents there are racing to prepare. For many today, that meant filling sandbags. Others have already heeded evacuation orders. All this comes less than two weeks after Hurricane Helene battered the same area.
Governor Ron Desantis (Republican, Florida) :
We had a lot of debris left from Hurricane Helene on Florida’s Gulf Coast. That crates a huge hazard if you have a major hurricane hit in that area this week.
Geoff Benett:
Helene caused at least 230 deaths. About half of those fatalities were in North Carolina, where apocalyptic scenes still cover the western part of the state.
Today, the FEMA administrator once again responded to unsubstantiated claims that her agency isn’t doing enough to help the storm’s victims.
Deanne Criswell, FEMA Administrator:
Absolutely false. We have thousands of people on the ground, not just federal, but also our volunteers in the private sector.
And, frankly, that type of rhetoric is demoralizing to our staff that have left their families to come here and help the people of North Carolina. And we will be here as long as they’re needed.
Geoff Benett:
Shortly after that press conference, Criswell traveled to Florida, where she met with state and local officials ahead of Hurricane Milton.
ジェフ・ベネット:
今日、その他のヘッドラインです。ハリケーン・ミルトンはカテゴリー5の暴風雨へと急速に勢力を強めました。ミルトンは今週タンパ湾岸に上陸し、生命に危険を及ぼす最大12フィートの高潮、豪雨、強風をもたらす勢いです。
タンパの当局と住民は備えに追われています。今日は、多くの人が土のう袋に砂を詰める作業を行いました。また、既に避難勧告に従った住民もいます。ハリケーン・ヘリーンが同地域を襲ってから2週間も経たずに、こうした事態となっています。
ロン・デサンティス知事(共和党、フロリダ州):
フロリダ州の湾岸には、ハリケーン・ヘリーンの残骸がたくさん残っています。今週、この地域を大きなハリケーンが襲えば、大変な危険がもたらされることになります。
ジェフ・ベネット:
ハリケーン・ヘリーンは少なくとも230人の死者を出しました。そのうちの約半数がノースカロライナ州での死者で、州西部はいまだに壊滅的な光景が広がっています。
日、連邦緊急事態管理庁(FEMA)長官は、同庁がハリケーン・へリーンの被災者への支援に十分な対応をとっていないという根拠のない主張に対し、改めて反論しました。
ディアンヌ・クリスウェルFEMA長官:
まったくの誤りです。現地には連邦政府職員だけでなく、民間部門のボランティアも含め、数千人がいます。
率直に言って、そのような発言は、ノースカロライナの人びとを助けるために、家族のもとを離れてここに来ているスタッフの士気をくじくものです。私たちは、必要とされる限り、ここにいます。
ジェフ・ベネット:
記者会見の後、クリスウェル長官はフロリダを訪れ、ハリケーン・ミルトンの襲来を前に、州および地方当局者と会談しました。
【覚えたい語句・表現・用法など】
have rapidly intensified to a Category 5 storm
カテゴリー5の暴風雨へと急速に勢力を強めた
be on track to make landfall in
…に上陸する勢いである
a life-threatening storm surge of up to 12 feet
生命に危険を及ぼす最大12フィートの高潮
storm surge:高潮
a torrent of rain
豪雨
high winds
強風
be racing to prepare
備えに追われている
heed evacuation orders
避難勧告に従う
batter
…を襲う
We had a lot of debris left from Hurricane Helene.
ハリケーン・ヘリーンの残骸がたくさん残っています。
debris:(不可算)残骸、がれき、破片、ごみ、がらくた
※発音注意:ディブリー/デブリー
Helene caused at least 230 deaths.
ハリケーン・ヘリーンは少なくとも230人の死者を出しました。
Apocalyptic scenes still cover the western part of the state.
その州の西部はいまだに壊滅的な光景が広がっています。
respond to (something)
…に反論する
unsubstantiated claims
根拠のない主張
do enough to (do)
…するために十分な対応をとる(手を尽くす)
demoralizing to (somebody)
…の士気をくじくような
demoralizing は、ここでは形容詞と思われる。仮に他動詞である demoralize(…の士気をくじく)の進行形であるなら to は必要ないと思われる
travel to
…を訪れる、…に行く
meet with (somebody)
…と会談する
ahead of (something)
…に先だって
レッスン 4
That’s according to(これは…による)など
レッスン 2・3と同じ「PBS News Hour full episode, Oct. 7, 2024」から、気候変動と地球温暖化に関連する話題です。(動画を 11:23-11:56 の時間帯に合わせてください)
気候変動や地球温暖化に関わる話題も英語ニュースで頻出します。
特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 7, 202
(動画を 11:23-11:56 の時間帯に合わせてください)
Geoff Benett:
And 2023 was the driest year for the world’s rivers in more than three decades. That’s according to a new report by the UN’s weather agency.
Prolonged droughts have drained water levels in some areas to all-time lows, like here in the Amazon.
The report also noted that glaciers, which feed many of the world’s rivers, suffered the largest loss of mass in half-a-century last year.
The agency’s director said that rising global temperatures are partly to blame and called the state of water – quote – “the canary in the coal mine of climate change.”
ジェフ・ベネット:
2023年、世界の河川は過去30年以上で最も乾いた年となりました。これは国連の気象機関の新しい報告書によるものです。
長引く干ばつにより、アマゾンのように、いくつかの地域の水量が史上最低にまで低下しています。
同報告書はまた、世界の河川の多くを潤す氷河が昨年、この半世紀で最大の質量の減少に見舞われたことを指摘しています。
同機関の責任者は、世界的な気温の上昇も一因であるとして、河川の水の状況を「気候変動における炭鉱のカナリア」と呼んでいます。
【覚えたい語句・表現・用法など】
the driest year for the world’s rivers in more than three decades
世界の河川にとって過去30年以上で最も乾いた年
That’s according to (something).
これは…によるものです。
drain water levels
水位を低下させる
to all-time lows
史上最低にまで
feed many of the world’s rivers
世界の河川の多くを潤す
the largest loss of mass in half-a-century
この半世紀で最大の質量の減少
be partly to blame
(主語)が一因である
ここでの blame は不可算名詞。「(失敗などに対する)責任」の意味。×It’s my blame. のように所有格をつけるのは誤りで、I am to blame. や It’s my fault. のようにする(ジーニアス英和辞典 第6版)
レッスン 5
pick up the pieces of(…の修復に取り組む)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 11, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett.
Amna Nawaz:
And I’m Amna Nawaz. On the “News Hour” tonight: Florida residents pick up the pieces of their homes and lives in the wake of Hurricanes Milton and Helene. We visit some of the hardest-hit areas.
Robert Harrison, Florida Resident:
It’s getting uglier and uglier every storm season. There’s no fix for it that I see.
Geoff Benett:
Former President Donald Trump stokes fears at a rally in Aurora, Colorado, a city he’s falsely claimed is being taken over by gang violence.
Amna Nawaz:
And Israel once again injures UN peacekeepers in Lebanon and launches its deadliest strike in Central Beirut, raising more concerns about its operation targeting Hezbollah.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。
アムナ・ナワズ:
アムナ・ナワズです。今夜のニュースアワーのトピックです。ハリケーン・ミルトンとヘリーンの被害を受けたフロリダ州の住民たちが、家屋や生活の修復に取り組んでいます。最も被害の大きかった地域を訪ねます。
ロバート・ハリソン、フロリダの住民:
嵐の季節が来るたびに、どんどんひどいことになっています。見たところ、これといった解決策はありません。
ジェフ・ベネット:
ドナルド・トランプ前大統領がコロラド州オーロラの集会で恐怖をあおり、ギャングの暴力に支配されている町があると虚偽の主張を行いました。
アムナ・ナワズ:
イスラエルは再びレバノンで国連の平和維持軍を負傷させ、ベイルート中心部で最も致命的な攻撃を行いました。ヒズボラを標的としたイスラエルの戦闘についてさらに懸念が増しています。
【覚えたい語句・表現・用法など】
pick up the pieces of (something)
…の修復に取り組む、…という困難な事態を収拾する
in the wake of (something)
…の結果、…があった今
There’s no fix for it that I see.
見たところ、これといった解決策はありません。
stoke fears
恐怖をあおる
be taken over by (somebody/something)
…に支配される
falsely claim
…であると虚偽の主張をする
injure (somebody)
…を負傷させる、…に怪我を負わせる
raise more concerns about (something)
…についてさらに懸念が増す
レッスン 6
we start the day’s other headlines with(今日のその他のヘッドラインです)など
PBS News Hour full episode, Oct. 11, 2024から、日本原水爆被爆者団体協議会(日本被団協)がノーベル平和賞を受賞したことを伝えるニュースです。(動画を15:00-16:31の時間帯に合わせてください)
特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 11, 2024
(動画を15:00-16:31の時間帯に合わせてください)
Amna Nawaz:
We start the day’s other headlines with the 2024 Nobel Peace Prize, which was awarded to Nihon Hidankyo, a Japanese group of survivors from Hiroshima and Nagasaki.
The 1945 atomic bombings by US forces were the first and only nuclear attacks in history.
In Japan, survivors are known as HIbakusha, and many have dedicated their lives to abolishing nuclear weapons.
Their win today was, in a way, a warning. The chair of the Nobel Committee said – quote – “In a world ridden with conflicts, we wanted to highlight the importance of strengthening the nuclear taboo.”
The winners were shocked when they heard the news. The organization’s co-chair said their stories matter now more than ever before.
Toshiyuki Mimaki, Co-chair, Nihon Hidankyo (through translator):
What I seek the most is peace, of course.
The images of the children in Gaza covered with blood held by their parents remind me of Japan 80 years ago. Children lost their fathers in the war and lost their mothers with the nuclear bomb. They became orphans.
Amna Nawaz:
Palestinian officials say the war in Gaza has killed more than 42,000 people, the majority women and children.
And Russian President Vladimir Putin recently announced a shift in his country’s nuclear policy. That was seen as a warning to the West against allowing Ukraine to strike Russia with long-range weapons.
アムナ・ナワズ:
今日のその他のヘッドラインです。広島と長崎への原爆投下の生存者らで構成される日本の団体、日本被団協が2024年のノーベル平和賞を受賞しました。
1945年の米軍による原爆投下は、歴史上、最初で唯一の核攻撃でした。
日本では、生存者は被爆者と呼ばれ、その多くが核兵器廃絶に人生を捧げてきました。
今回の彼らの受賞は、ある意味で警告になっています。ノーベル委員会の委員長は、「紛争が絶えない世界において、核のタブーを強化することの重要性を強調したい」と述べています。
受賞者らは、受賞の知らせに驚いた様子でした。同団体の共同代表委員は、被爆者が語る話がこれまで以上に重要になっていると述べました。
箕牧智之、日本被団協・共同代表委員(吹き替え):
私が一番求めているのは、もちろん平和です。
ガザでの、両親に抱かれた血まみれの子どもたちの姿を見て、80年前の日本を思い出します。子どもたちは戦争で父親を失い、原子爆弾で母親を失いました。彼らは孤児になりました。
アムナ・ナワズ:
パレスチナ当局者らは、ガザでの戦争により4万2千人以上が死亡し、その大半が女性と子どもたちだと述べています。
また、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は近頃、自国の核政策の転換を発表しました。これは、ウクライナが長距離兵器でロシアを攻撃することを西側諸国が容認することへの警告とみなされています。
【覚えたい語句・表現・用法など】
We start the day’s other headlines with (something).
今日のその他のヘッドラインは…です。
the 2024 Nobel Peace Prize
2024年のノーベル平和賞
be awarded to (somebody)
…に授与される、…が(主語に示されている賞を)受賞する
have dedicated one’s life/lives to (doing)
…することに人生を捧げてきた
Their win today was, in a way, a warning.
今回の彼らの受賞は、ある意味で警告になっています。
highlight the importance of (doing)
…することの重要性を強調する
The winners were shocked when they heard the news.
受賞者らは、受賞の知らせに驚いた様子でした。
their stories matter now more than ever before
彼らが語る話が今、これまで以上に重要になっている
What I seek the most is peace, of course.
私が一番求めているのは、もちろん平和です。
remind me of (something)
…を思い出す、(主語が)私に…を思い出させる
a shift in one’s country’s nuclear policy
自国の核政策の転換
That was seen as a warning to (somebody) against (something).
これは…に対する~への警告とみなされる。
レッスン 7
court(…に働きかける)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 15, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett. Amna Nawaz is away. On the “News Hour” tonight: Kamala Harris courts young Black voters and tests out a new campaign tactic, playing clips of her opponent, Donald Trump, at her rally.
Israeli airstrikes increasingly threaten areas once considered safe havens for Lebanese civilians already displaced by violence.
And in his new book, Bob Woodward pulls back the curtain on the Biden and Trump presidencies and their starkly different relationships with controversial world leaders.
Bob Woodward, Author:
All of the moments are very, very tense, because the stakes couldn’t be higher.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。アムナ・ナワズは不在です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。カマラ・ハリスは若い黒人有権者に働きかけ、対立候補ドナルド・トランプのクリップを彼女の集会で流すという新しい選挙戦術を試しています。
イスラエルの空爆により、すでに暴力によって避難させられているレバノン市民にとってかつて安全な避難場所と考えられていた地域が、ますます脅かされています。
そして、ボブ・ウッドワードは新著の中で、バイデン大統領とトランプ大統領の時代と、両者の、物議を醸す世界の指導者たちとのまったく異なる関係について、その内幕を明らかにしています。
ボブ・ウッドワード、作家:
問われている事柄がこれ以上ないほどに高い中、すべての瞬間がその都度、非常に緊迫したものになっていたのです。
【覚えたい語句・表現・用法など】
court (somebody)
…に働きかける
test out (something)
…を試す
safe havens for (somebody)
…にとって安全な避難場所
pull back the curtain on (something)
…についてその内幕を明らかにする
all of the moments
すべての瞬間
the stakes couldn’t be higher
問われている事柄がこれ以上ないほどに高い
※「stakes」の訳については、中村保男『新装版 英和翻訳表現辞典』(研究社)の下記の項(一部を抜粋)を参照しました。
at stake 「問題となって」と訳している辞書が3つあったが、現代日本のジャーナリズム用語を使えば「問われている」と表現できる。少なくとも次の例文ではこの訳し方が最適だ。
They might not be able to imagine what was at stake in this case.
この訴訟事件で問われているのが何であるのか見当もつかないのだろうか。
レッスン 8
appeal to(…にアピールする)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 16, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett.
Amna Nawaz:
And I’m Amna Nawaz. On the “News Hour” tonight: With the election day fast approaching, Donald Trump tries to appeal to women voters while Kamala Hariss courts disenchanted Republicans.
Geoff Benett:
A former Justice Department official raises questions about whether developments in Donald Trump’s election interference case could improperly influence the presidential race.
Amna Nawaz:
And Judy Woodruff visits the swing state of Nevada, where voters who changed parties in the last election cycle could hold the key to the White House.
Sarah Longwell, Longwell Partners:
These kind of independent swing voters break at the very end. And so how they break in 2024 is going to matter a great deal in determining who wins the election.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。
アムナ・ナワズ:
アムナ・ナワズです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。ドナルド・トランプが女性有権者にアピールしようとする一方で、カマラ・ハリスは失望した共和党員に働きかけています。
ジェフ・ベネット:
元司法省高官は、ドナルド・トランプの選挙妨害裁判の進展が大統領選に不適切な影響を与える可能性について疑問を呈しています。
アムナ・ナワズ:
ジュディ・ウッドラフが、接戦州であるネバダ州を訪れました。同州では、前回選挙で政党を変えた有権者が、ホワイトハウスへの鍵を握る可能性があります。
サラ・ロングウェル、ロングウェル・パートナーズ:
このような無党派の有権者は、最後の最後で別れます。ですから、2024年のこの選挙で彼らがどう別れるかが選挙の勝敗を決めるうえで大きな意味を持つことになります。
【覚えたい語句・表現・用法など】
appeal to (somebody)
…にアピールする
disenchanted
失望した、幻滅した
raise questions about (something)
…について疑問を呈する
hold the key to (something)
…について鍵を握る
at the very end
最後の最後で(に)、(場所などの)一番端(外れ)で(に)
matter a great deal in (something)
…において大きな意味を持つ・極めて重要である
レッスン 9
echo throughout(…にこだます)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 18, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett.
Amna Nawaz:
And I’m Amna Nawaz. On the “News Hour” tonight: The killing of Hamas’ leader echoes throughout the Middle East and sends the war in Gaza into an unpredictable new phase.
Geoff Benett:
Western North Carolina residents contend with a lack of basic needs and overwhelming grief as they try to rebuild after Hurricane Helene.
Amna Nawaz:
And Afghan women whose education was cut short by the Taliban find another chance to fulfill their dreams of being doctors — in Scotland.
Hajera Safi, Medical Student:
We all have a hope, because that’s something I believe in. Of course, I want to go back and serve my people.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。
アムナ・ナワズ:
アムナ・ナワズです。今夜の 「ニュースアワー」のトピックです。ハマスの指導者殺害の知らせは中東全域にこだまし、ガザでの戦争は予測不可能な新たな局面を迎えています。
ジェフ・ベネット:
ノースカロライナ州西部の住民は、ハリケーン・ヘリーンの後、再建を試みる中で、必需品の欠如や圧倒的な悲しみと闘っています。
アムナ・ナワズ:
タリバンによって教育を打ち切られたアフガニスタンの女性たちが、スコットランドで、医師になるという夢をかなえる新たなチャンスを見つけています。
ハジェラ・サフィ、医学生:
私たちはみな、希望を持っています。希望があることを信じているのです。もちろん、私はアフガニスタンに戻って人々に尽くしたいと思っています。
【覚えたい語句・表現・用法など】
echo throughout
…にこだます・響き渡る
send (something/somebody) into (something)
~を…の状態にさせる
western North Carolina
ノースカロライナ州西部(の)
※ 政治的に区分がはっきりしている場合にはwest、east、north、southを用い、はっきりしていない場合にはwestern、eastern、northern、southernを用いるのがふつう。(ジーニアス英和辞典 第6版)
West Germany(西ドイツ)
western Germany(ドイツ西部)
×the western Germany とは言わない(the を付けない)。
一方、the western part of Germany(ドイツ西部)の場合は the が付くので注意。
例:Cologne is a city in western Germany.
ケルンはドイツ西部の都市です。
Cologne is in the western part of Germany.
ケルンはドイツ西部にあります。
contend with (something)
…と闘う
a lack of basic needs
必需品の欠如
overwhelming grief
圧倒的な悲しみ
be cut short
打ち切られる、終了させられる
fulfill one’s dream(s) of being (something)
…になる夢をかなえる
We all have a hope.
私たちはみな、希望を持っています。
serve one’s people
人々に尽くす
レッスン 10
hit the campaign trail(選挙戦を展開する)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 21, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett. Amna Nawaz is on assignment. On the “News Hour” tonight: Kamala Harris hits the campaign trail with Republican Liz Cheney, while Donald Trump uses increasingly crass rhetoric during his political events.
Israel targets banks linked to Hezbollah. How the strikes could hurt the militia group, but also civilians trying to weather Lebanon’s financial crisis.
And an academic initiative works to revive liberal arts as a key part of the college experience.
Melinda Zook, College of Liberal Arts, Purdue University:
I’m not trying to get students away from engineering or business degrees. I’m trying to give them just a much more complete education.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。アムナ・ナワズは取材中です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。カマラ・ハリスが共和党のリズ・チェイニーと選挙戦を展開する一方、ドナルド・トランプは政治イベント中にますます粗野な発言をするようになっています。
イスラエルはヒズボラと関係のある銀行を標的にしています。この攻撃はヒズボラだけでなく、レバノンの金融危機を乗り切ろうとする一般市民にも打撃を与える可能性があります。
また、リベラルアーツを大学での重要な体験の1つとして復活させようと取り組む学問的イニシアティブを紹介します。
メリンダ・ズック、パデュー大学教養学部:
私は学生を工学やビジネスの学位から遠ざけようとしているのではありません。私はただ、より包括的な教育を提供しようとしているのです。
【覚えたい語句・表現・用法など】
hit the campaign trail
選挙戦を展開する、選挙遊説に出かける
crass rhetoric
粗野な発言
hurt (somebody)
…に打撃(損害)を与える
weather (something)
…を乗り切る・切り抜ける・しのぐ
revive liberal arts as a key part of the college experience
リベラルアーツを大学での重要な体験の1つとして復活させる
get (somebody) away from (something)
~を…から遠ざける
I’m trying to give them just a much more complete education.
私はただ、彼らにより包括的な教育を提供しようとしているのです。
レッスン 11
find oneself in the line of fire(矢面に立たされていることに気づく)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 22, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett. Amna Nawaz is away. On the “News Hour” tonight: Kamala Harris and Donald Trump both court Latino voters two weeks ahead of Election Day.
Lebanese first responders trying to rescue those wounded by Israeli airstrikes increasingly find themselves in the line of fire.
And we take a look at state ballot measures that could have ripple effects nationwide, including by boosting turnout in this year’s presidential election.
Reid Wilson, Founder, Pluribus News:
In this election, in which Vice President Harris and former President Trump are running so close, hey, five, ten, fifteen thousands votes, that could be the difference between a President Harris or a second Trump term.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。アムナ・ナワズは不在です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。カマラ・ハリスとドナルド・トランプは選挙を2週間後に控え、ラテン系有権者に働きかけています。
イスラエルの空爆で負傷した人々を救助しようとするレバノンの救急隊員は、次第に自分たちが矢面に立たされていることに気づくようになっています。
そして、今年の大統領選挙の投票率を押し上げることなど、全国的に波及効果をもたらし得る各州の投票施策を紹介します。
リード・ウィルソン、プルリバス・ニュースの創設者:
ハリス副大統領とトランプ前大統領が接戦を繰り広げている今回の選挙では、5千票、1万票、1万5千票、それがハリス大統領かトランプ2期目かの分かれ目になるかもしれません。
【覚えたい語句・表現・用法など】
court (somebody)
…に働きかける
two weeks ahead of (something)
…を2週間後に控えて
find oneself in the line of fire
矢面に立たされていることに気づく
in the line of fire:攻撃・非難を受けて、銃弾が飛び交う中で
we take a look at (something)
…を紹介する、…に注目する、…をざっと見る
have ripple effects
波及効果を持つ
rippleには自動詞・他動詞の「さざ波がたつ、さざ波を立てる」の他に、名詞では「さざ波」の意に加え、「(物事の)影響、波紋」の意味がある
nationwide
(副詞)全国的に、(形容詞)全国的な
be running so close
接戦を繰り広げている
could be the difference between (A) and (B)
AとBの分かれ目になるかもしれない
レッスン 12
face criticism for(…に関して批判を受ける)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してみてください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 28, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz.
Geoff Benett:
And I’m Geoff Benett. On the “News Hour” tonight: Donald Trump faces criticism for his hours-long rally at Madison Square Garden that was rife with racist and sexist rhetoric.
Amna Nawaz:
The head of the nation’s cybersecurity agency warns of efforts to sow doubt and chaos before and after Election Day.
Geoff Benett:
And Palestinian writer Mosab Abu Toha processes the current war in Gaza through his latest poetry collection.
Mosab Abu Toha, Poet, “Forest of Noise”:
What I have been seeing and what I have been living is more than I can explain to people. I tend to escape to poetry in order to try and express myself.
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。
ジェフ・ベネット:
ジェフ・ベネットです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。ドナルド・トランプが、マディソン・スクエア・ガーデンでの人種差別や性差別の発言に満ちた数時間にわたる彼の集会に関して批判を受けています。
アムナ・ナワズ:
国のサイバーセキュリティ機関のトップが、選挙の前後での疑念と混乱の種をまく試みについて警告しています。
ジェフ・ベネット:
そして、パレスチナの作家モサブ・アブ・トハは、彼の最新の詩集を通して、ガザでの現在の戦争を描いています。
モサブ・アブ・トハ、詩人、『Forest of Noise』:
私がこれまでに見てきたもの、そして私のこれまでの人生は、人びとに説明するに余りあるものです。私には、自分自身を表現しようとして、詩の世界に逃避する傾向があるのです。
【覚えたい語句・表現・用法など】
face criticism for (something)
…に関して批判を受ける・浴びる
hours-long
数時間にわたる
be rife with (something)
…に満ちている
warn of (something)
…について警告する
efforts to sow doubt and chaos
疑念と混乱の種をまく(の原因をつくる)試み
process the current war
現在の戦争を描く
processには「…を処理する・調査分析する」や「(フィルムを)現像する」という意味があることから
what I have been seeing and what I have been living
私がこれまでに見てきたもの、そして私のこれまでの人生
be more than I can explain to people
人びとに説明するに余りあるものである
explain (something) to (somebody):(ことがら)を(人)に説明する
× explain (somebody) (something)は不可
例:I explained the process to him.
その過程を彼に説明した。
× I explained him the process.
受身形:The process was explained to him. 以上、『ジーニアス英和辞典 第6版』を参照
レッスン 13
deliver one’s closing arguments(最後の訴えを行う)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 29, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett.
Amna Nawaz:
And I’m Amna Nawaz. On the “News Hour” tonight: Kamala Harris delivers her closing arguments on the site of former President Trump’s January 6 speech while he campaigns in the hotly contested state of Pennsylvania.
Geoff Benett:
Israel bans the United Nations Relief Agency helping Palestinians as the healthcare system in Gaza further collapses.
Amna Nawaz:
And with a week to go until Election Day, we examine an issue voters say is top of mind, inflation.
Nick Timiraos, The Wall Street Journal:
If you’re doing things like imposing tariffs or increasing deportations, you could hit the economy with new shocks that create the risk that inflation might pick up again.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。
アムナ・ナワズ:
アムナ・ナワズです。今夜の 「ニュースアワー」のトピックです。カマラ・ハリスが、(2021年)1月6日にトランプ前大統領が演説した場所で最後の訴えを行いました。一方、トランプは、激しく争われているペンシルベニア州で選挙活動を行っています。
ジェフ・ベネット:
イスラエルは、ガザの医療システムがさらに崩壊する中、パレスチナ人を支援する国連救済機関の活動を禁止しました。
アムナ・ナワズ:
そして、選挙日まで1週間となった今、有権者が最も関心を寄せているインフレについて取材しました。
ニック・ティミラオス、ウォール・ストリート・ジャーナル:
関税を課したり、国外追放を増やしたりするようなことをすれば、経済に新たなショックを与え、インフレが再び高まる危険性があります。
【覚えたい語句・表現・用法など】
deliver one’s closing arguments
最後の訴えを行う
campaign in
…で選挙活動を行う
with a week to go until Election Day
選挙日まで1週間となった今(あと1週間で選挙日となる中)
We examine an issue voters say is top of mind, inflation.
有権者が最も関心を寄せているインフレについて取材しました。
if you’re doing things like (doing), you could (do)…
~のようなことをすれば、…する可能性がある
hit the economy with new shocks
経済に新たなショックを与える
Inflation might pick up again.
インフレが再び高まるかもしれない。
pick up には自動詞として「強くなる、勢いが増す、(進行が)早くなる」といった意味がある
レッスン 14
make swings across(…で大接戦を繰り広げる)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 30, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz.
Geoff Benett:
And I’m Geoff Benett. On the “News Hour” tonight: Kamala Harris and Donald Trump make swings across multiple battleground states with only days left until voting ends.
Amna Nawaz:
The diploma divide. How having a college degree is becoming one of the best predictors of which candidate voters support.
Geoff Benett:
And American volunteers fighting in Ukraine offer their views on the U.S. presidential election and how a Trump victory and potential cuts to military aid could affect the fight.
Zachary Jaynes, U.S. Army Veteran:
The European countries can step up and try and fill those gaps, but, in the end, it will basically be the beginning of the death toll for Ukraine.
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。
ジェフ・ベネット:
ジェフ・ベネットです。今夜の 「ニュースアワー」のトピックです。カマラ・ハリスとドナルド・トランプが、投票終了まであと数日を残すのみとなった複数の激戦州を舞台に大接戦を繰り広げています。
アムナ・ナワズ:
卒業証書による分断です。大卒であることが、有権者がどの候補者を支持するかを予測する最大の判断材料のひとつになりつつあります。
ジェフ・ベネット:
ウクライナで戦っているアメリカ人志願兵が、アメリカ大統領選挙やトランプの勝利と軍事援助削減の可能性が、戦いにどのような影響を及ぼすかについて意見を述べています。
ザカリー・ジェインズ、米退役軍人:
ヨーロッパ諸国がさらに力を入れてこうしたギャップを埋めようと試みることはできますが、結局のところはつまり、ウクライナにとって犠牲者が増える始まりとなるでしょう。
【覚えたい語句・表現・用法など】
make swings across multiple battleground states
複数の激戦州を舞台に大接戦を繰り広げる
with only days left
数日を残すのみとなって
having a college degree
大卒であること
predictors of (something)
…を予測する材料・もの・因子
offer one’s views on (something)
…について意見を述べる
cuts to (something)
~の削減 ※ここでの cut は名詞。動詞で cut to (something)であれば、「すぐに~に取りかかる」「途中を飛ばして~に行く」となる。Let’s cut to business.(仕事に取りかかろう。)
fill a gap
ギャップ(隙間)を埋める
in the end
結局、ついに、最後に、最後は
basically
つまり、要するに、簡単に言ってしまえば、実際は、基本的に
the death toll
(事故・災害・戦争などによる)死亡者数、死者の数、死者
レッスン 15
be a Hollywood ending for(…にとってハリウッド的な結末となる)など
MLBワールドシリーズは、2024年10月30日(現地時間)のヤンキースタジアムでの第5戦において、ドジャースがヤンキースを逆転のうえ7対6で下し、対戦成績を4勝1敗として同シリーズを制しました。
これを伝える米公共放送 PBS News Hour(2024年10月31日放送)の該当部分(時間帯19:55-20:31)を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Oct. 31, 2024(時間帯19:55-20:31)
Amna Nawaz:
And it was a Hollywood ending for this year’s World Series Champions, the Los Angeles Dodgers. Their series clinching win over the New York Yankees last night was defined by an epic comeback, or a remarkable collapse, depending on who you root for.
New York blew a 5-0 lead in the fifth inning, due to a number of errors. L.A. went on to win the game, and the series.
Today, the team brought the trophy back to Tinseltown. It’s the Dodgers’ second World Series win in just the last five years.
Tomorrow, the city of Angels will host their heroes with a parade downtown, and a celebration at Dodger Stadium.
アムナ・ナワズ:
今年のワールドシリーズは、ロサンゼルス・ドジャースにとってハリウッド的な結末となりました。昨夜のニューヨーク・ヤンキースに対するドジャースの決定的な勝利は、どちらのチームを応援するかによって、壮大な逆転劇ともなり、また、驚くべき崩壊ともなりました。
ニューヨークは5回で5対0とリードしていましたが、エラーが重なり、ゲームを失いました。ロサンゼルスは試合に勝利し、シリーズを制しました。
今日、チームはトロフィーをティンセルタウン(金ぴかの街:ハリウッドのこと)に持ち帰りました。ドジャースにとって、この5年間で2度目のワールドシリーズ制覇です。
明日、エンゼルスの街はダウンタウンでのパレードでヒーローたちを迎え、ドジャースタジアムで祝賀会を開きます。
【覚えたい語句・表現・用法など】
be a Hollywood ending for (something/somebody)
…にとってハリウッド的な結末となる
Hollywood はアメリカ映画(産業)そのものを指すことがある
clinching win over (somebody)
…に対する決定的な勝利
clinching+名詞:決定的な(確かな、確たる)…
root for (somebody)
…を応援する
a number of (something)
多くの…、複数の…、いくつかの…
go on to (do)
続けて…する、次に…する、引き続き…する
bring (something) back to
~を…へ持ち帰る
be the second win in just the last five years
この5年間で2度目の勝利(制覇)である
host (somebody) with (something)
~を…で迎える(もてなす)
レッスン 16
storm(…に乗り込む)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】PBS News Hour full episode, Nov. 1, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz.
Geoff Benett:
And I‘m Geoff Benett. On the “News Hour” tonight: Kamala Harris, Donald Trump and their running mates all storm critical swing states with only a few days until voting ends.
Amna Nawaz:
We examine the trends from early voting data and what they signal about this year’s election.
Geoff Benett:
And the growing political divide over whether to trust election results, despite no evidence that the vote has been compromised.
Bill Gates (R), Chairman, Maricopa County, Arizona, Board of Supervisors:
We know that it’s not easy because we know that, unfortunately, people have been fed lies about our election system now for literally four years.
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。
ジェフ・ベネット:
ジェフ・ベネットです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。カマラ・ハリス、ドナルド・トランプ、そしてそれぞれの副大統領候補たちが、投票終了まで数日しかない中、重要な激戦州に乗り込んでいます。
アムナ・ナワズ:
また、期日前投票のデータの傾向や、それが今年の選挙について何を示唆しているかを調べてみました。
ジェフ・ベネット:
そして、投票で不正が行われたという証拠がないにもかかわらず、選挙結果を信頼するかどうかをめぐる政治的分裂が増大しています。
ビル・ゲイツ(共和党)、アリゾナ州マリコパ郡管理委員会委員長:
私たちは、それが簡単なことではないことを理解しています。残念ながら、人々は実際4年間にわたって、選挙制度についての嘘を刷り込まれてきたのですから。
【覚えたい語句・表現・用法など】
one’s running mates
副大統領候補たち
storm critical swing states
激戦州に乗り込む
with only a few days until voting ends
投票終了まで数日しかない中
We examine the trends from early voting data and what they signal about this year’s election.
期日前投票のデータの傾向や、それが今年の選挙について何を示唆しているかを調べてみました。
compromise (something)
ここでは他動詞。…を汚す・損なう・危うくする、(信念などを)曲げる
People have been fed lies about our election system
人々は選挙制度について嘘を刷り込まれてきた
feed – fed – fed
feed (somebody)(something):(人)に…を与える、ここでは受け身形となっている
now for literally four years
実際(まさに)4年間にわたって
レッスン 17
make one’s final push in(…で最後の追い込みをかける)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 4, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett.
Amna Nawaz:
And I’m Amna Nawaz. On the “News Hour” tonight: This election eve, the presidential candidates and their running mates make their final push in the swing states that will determine who wins the White House.
Geoff Benett:
A new PBS News poll shows Kamala Harris ahead of Donald Trump nationally, but the path to 270 electoral votes remains as tight as ever. We game out the candidates’ potential paths to victory.
Amna Nawaz:
And we examine how various legal challenges could potentially prolong or disrupt this presidential election.
David Becker, Executive Director, Center for Election Innovation and Research:
We have seen a lot of pre-election litigation. It’s very likely it is the most pre-election litigation we have ever seen before.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。
アムナ・ナワズ:
アムナ・ナワズです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。選挙前夜です。大統領候補とそれぞれの副大統領候補たちが、ホワイトハウスへの勝利を決する激戦州で最後の追い込みをかけています。
ジェフ・ベネット:
PBSニュースの最新世論調査では、カマラ・ハリスが全国的にドナルド・トランプを上回っていますが、選挙人270人の獲得の道は依然として接戦なままです。候補者の勝利への道筋の可能性を徹底的に分析します。
アムナ・ナワズ:
そして、さまざまな法的申し立てにより、今回の大統領選挙が長引き、混乱する可能性について検証します。
デビッド・ベッカー、選挙イノベーション・リサーチ・センター事務局長:
選挙前に多くの法的告訴が生じています。これまでで最も多くの選挙前の法的告訴となる可能性がきわめて高い状況です。
【覚えたい語句・表現・用法など】
this election eve
選挙前夜
make one’s final push in
…で最後の追い込みをかける
swing states
接戦州、激戦州
show A ahead of B
AがBを上回っている、AがBより先行している
electoral vote
選挙人投票、選挙人の票 ※米大統領選は選挙人投票によって決められる
remain as … as ever
依然…なままである、相変わらず…なままである
It’s very likely that…
…となる可能性がきわめて高い
the most pre-election litigation we have ever seen before
これまでで最も多くの選挙前の法的告訴
最上級+形容詞+名詞+S have ever seen before:これまでで最も(形容詞)な(名詞)
レッスン 18
allow (somebody) to do(…することができる)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 6, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett.
Amna Nawaz:
And I’m Amna Nawaz. On the “News Hour” tonight:
Donald Trump, Former President of the United States (R) and Current President-Elect:
This is a magnificent victory for the American people that will allow us to make America great again.
Amna Nawaz:
Former President Donald Trump decisively wins the election and prepares to return to the White House with an agenda of sweeping change.
Geoff Benett:
Plus, Vice President Kamala Harris concedes defeat after failing to drive turnout across the battleground states.
Kamala Harris, Vice President of the United States (D) and U.S. Presidential Candidate:
While I concede this election, I do not concede the fight that fueled this campaign.
Amna Nawaz:
And Republicans take control of this Senate and possibly the House. We break down the election results and what they will mean for the government and the party’s agendas.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。
アムナ・ナワズ:
アムナ・ナワズです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。
ドナルド・トランプ、前米国大統領(共和党)、現次期大統領:
これはアメリカ国民にとってすばらしい勝利だ。われわれはアメリカを再び偉大な国にすることができる。
アムナ・ナワズ:
ドナルド・トランプ前大統領は選挙で決定的な勝利を収め、抜本的な変革を掲げてホワイトハウスに戻る準備を進めています。
ジェフ・ベネット:
カマラ・ハリス副大統領は、激戦州で票を積み上げられず、敗北を認めました。
カマラ・ハリス、米国副大統領(民主党)、米国大統領候補:
私はこの選挙結果を認めます。しかし、選挙戦の熱い戦いを譲り渡すつもりはありません。
アムナ・ナワズ:
共和党が今回、上院を掌握し、下院についてもその可能性があります。選挙結果と、それが政府や共和党の政策にどのような意味を持つのかを解説します。
【覚えたい語句・表現・用法など】
allow (somebody) to do
(人は)…することができる
with an agenda of (something)
…を掲げて
concede defeat
敗北を認める
fail to do
…できない
drive turnout
票を積み上げる ここでのturnoutは「(選挙の)投票者(数)、投票率」の意
take control of (something)
…を掌握する
break down
…について解説する
what they will mean for (something)
それらが…についてどのような意味をもつことになるのか
レッスン 19
name (somebody) to (something)(~を…に指名する)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 11, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz.
Geoff Benett:
And I’m Geoff Benett. On the “News Hour” tonight: President-elect Trump begins to shape his administration, naming immigration hard-liner Stephen Miller and others to top posts.
Amna Nawaz:
As the vote count continues, Republicans edge closer to winning control of both congressional chambers and giving Trump broad powers to implement his agenda.
Geoff Benett:
And the United Nations urges immediate action in Gaza to avoid famine. We hear from a former U.N. official who just returned from the region.
Jan Egeland, Secretary-General, Norwegian Refugee Council:
This is a catastrophe that has been announced for a very long time, and it will come to haunt Israel and its allies.
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。
ジェフ・ベネット:
ジェフ・ベネットです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。トランプ次期大統領は、移民問題強硬派のスティーヴン・ミラーをトップポストに指名するなど、政権づくりを開始しています。
アムナ・ナワズ:
開票作業が進む中、共和党は両院の支配権を獲得し、トランプ氏に政策を実行する広範な権限を与えることに近づいています。
ジェフ・ベネット:
国連は飢饉を避けるため、ガザでの緊急行動を求めています。現地から戻った元国連職員から話を聞きました。
ヤン・エーゲランド、ノルウェー難民評議会事務局長:
これは非常に長い間にわたって言われてきた大惨事であり、イスラエルとその同盟国を悩ませることになるでしょう。
【覚えたい語句・表現・用法など】
name (somebody) to (something)
~を…に指名する
hard-liner
可算名詞:強硬主義者、強硬論者、強硬派の人、信条を曲げない人、(宗教の)原理主義者
as the vote count continues
開票作業が進む中
edge closer to (something/doing)
少しずつ…に近づく
both congressional chambers
両院
give (somebody) powers to do
…に~する権限を与える
implement one’s agenda
政策を実行する
urge (something) to do
~するために…を求める
we hear from (somebody)
…から話を聞く
for a very long time
非常に長い間
come to haunt (somebody)
…を悩ませることになる
レッスン 20
carry out(…を遂行する)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 12, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett.
Amna Nawaz:
And I’m Amna Nawaz. On the “News Hour” tonight: Donald Trump begins to choose the people who will carry out his foreign and national security policies, including Marco Rubio as secretary of state.
Geoff Benett:
We hear from newly elected Republican and Democratic members of Congress on what they hope to achieve in Washington.
Amna Nawaz:
And Iranians react to the reelection of Donald Trump, what it could mean for their country and their lives.
Behnaz Shafiei, Professional Road Racer (through translator):
We’re stressed out about war, worried about new sanctions that we have no doubt will come, worried about the cost of living. For eight years, it’s been like this.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。
アムナ・ナワズ:
アムナ・ナワズです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。ドナルド・トランプは、マルコ・ルビオを国務長官に任命するなど、外交・安全保障政策を遂行する人選を開始しました。
ジェフ・ベネット:
新しく選出された共和党と民主党の議員から、彼らがワシントンで何を成し遂げたいかを聞きました。
アムナ・ナワズ:
ドナルド・トランプの再選に対するイラン国民の反応、同国と国民の生活にとって何を意味することになるのかについてお伝えします。
ベーナズ・シャフィエイ、プロロードレーサー(通訳を介して):
私たちは戦争に疲れ、間違いなくやってくる新たな制裁を心配し、生活費に不安を感じています。この8年間、ずっとこんな状態が続いています。
【覚えたい語句・表現・用法など】
carry out (something)
…を遂行する・実行する
hear from (somebody) on (something)
~から…について聞く
react to (something)
…に反応する
what it could mean for their country and their lives
それが同国と国民の生活にとって何を意味することになるのか
be stressed out about (something)
…に疲れ切っている
be worried about (something)
…について心配している
the cost of living
生活費
For eight years, it’s been like this.
この8年間、ずっとこんな状態が続いています。
レッスン 21
delve into(…について掘り下げる)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 14, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett.
Amna Nawaz:
And I’m Amna Nawaz. On the “News Hour” tonight: President-elect Donald Trump chooses anti-vaccine activist Robert F. Kennedy Jr. to lead the nation’s health agency. We delve into the former presidential candidate turned Trump supporter’s record.
Geoff Benett:
Republicans retain their majority in the House, giving the GOP full control of the federal government. What they could do with their newfound power.
Amna Nawaz:
And a trend that’s on the rise since the overturning Roe v. Wade, women being prosecuted for what they do while they‘re pregnant.
Lauren Smith, South Carolina Resident:
This has caused so much strain on my family, on my kids. It’s affected so much. Me, mentally and emotionally, like, I will never be the same.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。
アムナ・ナワズ:
アムナ・ナワズです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。トランプ次期大統領は、反ワクチン活動家のロバート・F・ケネディ・ジュニアを厚生長官に選びました。元大統領候補からトランプ支持者に転身したケネディの経歴を掘り下げます。
ジェフ・ベネット:
共和党は下院で過半数を維持し、連邦政府の全権を握ることになりました。共和党は新たに得た力でどのような行動をとることになるのでしょうか。
アムナ・ナワズ:
ロー対ウェイド判決が覆されて以来、増加傾向にあるのが、妊娠中の女性の行為を理由に起訴されることです。(下記の※注を参照)
ローレン・スミス、サウスカロライナ州在住:
このことで、私の家族や子どもたちは大きな負担を被っています。とても大きな影響です。私は、精神的にも感情的にも、そうですね、決して同じではいられません。
※注:「ロー対ウェイド判決」(1973年)は女性の人工妊娠中絶権を認めた判決。2022年、米最高裁はこの判決を破棄。これにより人工中絶を認めるか否かは、各州の権限に委ねられることになった。なお、上記のローレン・スミスさんは、妊娠中にマリファナを使用したことが罪に問われ、起訴されている。(番組の36:30-45:10をご覧ください。)
【覚えたい語句・表現・用法など】
delve into (something)
…について掘り下げる
what they could do with (something)
…とともに(を得て)どのような行動をとることになるのか
a trend that’s on the rise since…
…以来、増加傾向にあること
be prosecuted for (something)
…で起訴される
This has caused so much strain on my family, on my kids.
このことで、私の家族や子どもたちは大きな負担を被っています。
I will never be the same.
私は決して同じではいられません。
レッスン 22
push (somebody/something) not to do(人/組織などに…しないよう働きかける)
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 15, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz.
Geoff Benett:
And I’m Geoff Benett. On the “News Hour” tonight: Another former challenger to President-elect Trump joins his administration, while the House speaker pushes the Ethics Committee not to release a potentially damning report on the nominee for attorney general, Matt Gaetz.
Amna Nawaz:
The health community raises concerns about trust in scientific research after RFK Jr. is chosen to lead the nation’s health department.
Geoff Benett:
And how Western nations are inundating Ghana with waste, often disguised as donations.
Michael Anane, Environmental Journalist:
When you examine these items that are coming here, they are either obsolete and simply would not work.
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。
ジェフ・ベネット:
ジェフ・ベネットです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。トランプ次期大統領への元挑戦者がまた一人政権に加わる一方、下院議長は司法長官候補マット・ゲーツにとって非常に不利となる可能性のある報告書を公表しないよう倫理委員会に働きかけています。
アムナ・ナワズ:
RFKジュニア(ロバート・F・ケネディ・ジュニア)が厚生長官に選ばれたことを受け、保健界は科学研究の信頼性に関わる懸念を表明しています。
ジェフ・ベネット:
西側諸国はしばしば寄付を装い、ガーナに多くの廃棄物を押しつけています。
マイケル・アナネ、環境ジャーナリスト:
ガーナに持ち込まれるこれらのものを調べてみると、時代遅れのものや、単に機能しないものであったりします。
【覚えたい語句・表現・用法など】
push (somebody/something) not to do
(人/組織など)に…しないよう働きかける
a potentially damning report on (somebody/something)
…にとって非常に不利となる可能性のある報告書
damning:非常に不利な、都合の悪い、(証拠などが)悪事を証明する、有罪を証明する
raise concerns about (something)
…について懸念を表明する
trust in (something)
…の信頼性
inundate (somewhere) with (something)
~に…を殺到させる ※受け身で用いられることも多い
be inundated with (something):(主語に)…が殺到している、(主語には)…がいっぱいだ
waste
廃棄物、ごみ、くず ※ waste は、左記の意味では不可算(時にwastesとなることもある)
レッスン 23
could face steep opposition in(…で強い反対に直面する可能性がある)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 18, 2024
Geoff Benett:
Good evening. I’m Geoff Benett.
Amna Nawaz:
And I’m Amna Nawaz. On the “News Hour” tonight: Some of the president-elect’s nominees could face steep opposition in the U.S. Senate. Will the chamber serve as a check on Trump’s power or pave the way for his agenda?
Geoff Benett:
National Security Adviser Jake Sullivan discusses the uncertain future of the wars in Gaza and Ukraine, as the Biden administration gives way to a second Trump presidency.
Jake Sullivan, U.S. National Security Adviser:
I believe that our legacy has already been substantially defined on Ukraine, and it can be defined in two words: Kyiv stands.
Amna Nawaz:
And tensions and fears rise in Europe after antisemitic attacks on Israeli soccer fans.
ジェフ・ベネット:
こんばんは。ジェフ・ベネットです。
アムナ・ナワズ:
アムナ・ナワズです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。次期大統領の指名候補の中には、上院で強い反対に直面する可能性のある候補者もいます。上院はトランプ大統領の権力を抑制する役割を果たすのでしょうか、それとも彼のアジェンダに道を開くのでしょうか?
ジェフ・ベネット:
ジェイク・サリバン国家安全保障担当大統領補佐官が、バイデン政権から第2期のトランプ政権へと移行する中で、ガザとウクライナの戦争の不確かな将来について語りました。
ジェイク・サリバン、米国家安全保障担当大統領補佐官:
私は、ウクライナに関する我々の遺産はすでに十分に明らかになっていると考えており、2つの言葉で言い表すことができます。つまり、キーウは揺るがないということです。
アムナ・ナワズ:
イスラエルのサッカーファンに対する反ユダヤ主義的な攻撃を受けて、ヨーロッパでは緊張と不安が高まっています。
【覚えたい語句・表現・用法など】
could face steep opposition in the U.S. Senate
上院で強い反対に直面する可能性がある
Will the chamber serve as a check on Trump’s power or pave the way for his agenda?
上院はトランプ大統領の権力を抑制する役割を果たすのでしょうか、それとも彼のアジェンダに道を開くのでしょうか?
discuss the uncertain future of (something)
…の不確かな将来について語る
as the Biden administration gives way to a second Trump presidency
バイデン政権から第2期のトランプ政権へと移行する中で
It can be defined in two words: Kyiv stands.
それは2つの言葉で言い表すことができます。つまり、キーウは揺るがないということです。
tensions and fears rise in Europe after (something)
…を受けて、ヨーロッパでは緊張と不安が高まっている
レッスン 24
be on assignment(取材に出ている)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】PBS News Hour full episode, Nov. 19, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz. Geoff Benett is on assignment. On the “News Hour” tonight: Ukraine uses U.S.-made long-range missiles inside Russia for the first time, while President Biden meets with world leaders at the G20 summit for the last time and tries to cement his legacy before leaving office.
Donald Trump nominates Dr. Mehmet Oz, a celebrity physician who’s been accused of promoting pseudoscience, to head the Centers for Medicare and Medicaid Services.
And federal workers brace themselves for president-elect Trump’s plans to overhaul the civil service, potentially firing a host of government workers and replacing them with loyalists.
Jesus Soriano, Government Employee:
Employees are fearful, scared for their jobs, for their families, and many of them are already considering leaving.
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。ジェフ・ベネットは取材中です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。ウクライナが初めて、米国製の長距離ミサイルをロシア国内で使用した一方で、バイデン大統領はG20サミットで世界の指導者たちと最後の会合を持ち、退任前に自らの遺産を確固たるものにしようとしています。
ドナルド・トランプは、疑似科学の拡散で非難されている有名医師メフメト・オズ博士をメディケア・メディケイド・サービスセンター(注:高齢者や低所得者向け公的医療保険を所管)のトップに指名しました。
連邦政府職員は、トランプ次期大統領が公務を大幅に見直す計画を持ち、多くの連邦政府職員を解雇して忠実な職員に置き換える可能性があることに身構えています。
ジーザス・ソリアーノ、連邦政府職員:
職員は仕事や家族のことを心配し憂慮しており、すでに離職することを考えている人も多くいます。
【覚えたい語句・表現・用法など】
be on assignment
取材に出ている、仕事中である
assignmentは可算名詞だが、この句では無冠詞(ウィズダム英和辞典)
use (something) for the first time
…をはじめて使う
meet with (somebody) for the last time
…との最後の会合を持つ
try to cement (something)
…を確固たるものにしようとしている
before leaving office
退任前に
(someone) who’s been accused of promoting pseudoscience
疑似科学の拡散で非難されている…
head (something)
~を率いる、~を指揮する、~の長を務める
brace (oneself) for (something)
…に身構える
potentially firing a host of government workers and replacing them with loyalists
多くの連邦政府職員を解雇して忠実な職員に置き換える可能性があること
a host of 多くの、多数の、たくさんの、大群の
be scared for (something)
…を憂慮している
レッスン 25
fail to reach agreement on doing(…することに合意できていない)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 20, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz.
Geoff Benett:
And I’m Geoff Benett. On the “News Hour” tonight: The House Ethics Committee fails to reach agreement on releasing the findings of their investigation of former congressman and nominee for attorney general Matt Gaetz.
Amna Nawaz:
Donald Trump picks former pro wrestling executive Linda McMahon to lead the Department of Education. What she‘s likely to prioritize at the agency Trump pledged to eliminate.
Geoff Benett:
And we report from Haiti on how sweeping gang violence has devastated daily life.
Macricia Athis, Victim of Gang Violence (through translator):
I am crying because I can’t live in this misery. I don’t have milk for my little one. Now the children are suffering. Sometimes, I can’t even feed them.
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。
ジェフ・ベネット:
ジェフ・ベネットです。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。下院倫理委員会は、元下院議員で司法長官候補のマット・ゲーツの調査結果の公表について合意できていません。
アムナ・ナワズ:
ドナルド・トランプは教育省のトップに元プロレスリング幹部のリンダ・マクマホンを指名しました。トランプが廃止を公約した同省において、彼女は何を優先させることになるのでしょうか。
ジェフ・ベネット:
ハイチから、ギャングによる無差別な暴力がいかに日常生活を荒廃させているかを報告します。
マクリシア・アティス、ギャングによる暴力の被害者(通訳を介して):
泣いています。こんな悲惨な生活を送ることはできません。小さな子どものミルクもありません。今、子どもたちは苦しんでいます。食べさせてあげられないこともあるのです。
【覚えたい語句・表現・用法など】
fail to reach agreement on (doing)
…することについて合意できない
release the findings of one’s investigation of (somebody/something)
…についての~による調査結果を公表する
pick (somebody) to lead the Department of Education
教育省のトップに…を指名する
We report from Haiti on how sweeping gang violence has devastated daily life.
ハイチから、ギャングによる無差別な暴力がいかに日常生活を荒廃させているかを報告します。
I can’t live in this misery.
こんな悲惨な生活を送ることはできません。
I don’t have milk for my little one.
小さな子どものためのミルクもありません。
milk の発音に注意
ここでの one は子どものことを指している
Sometimes, I can’t even feed them.
食べさせてあげられないこともあるのです。
レッスン 26
drop one’s bid to do(…することを取り下げる)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 21, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz. Geoff Benett is away. On the “News Hour” tonight: Matt Gaetz drops his bid to serve as Trump’s attorney general after failing to quell senators’ concerns about sex trafficking allegations.
The International Criminal Court issues arrest warrants for Israel’s prime minister, its former defense minister and Hamas’ military chief for crimes committed in Gaza.
And unseated Senator Sherrod Brown of Ohio discusses his party’s defeats in this year’s election and the future of the Democratic Party.
Sen. Sherrod Brown (D-OH):
The voters expect Democrats to stand with workers. And when you don’t, the disappointment is such that people move away.
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。ジェフ・ベネットは不在です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。マット・ゲーツは性売買疑惑に対する上院議員の懸念を払拭できず、次期トランプ政権の司法長官への立候補を辞退しました。
国際刑事裁判所は、イスラエルの首相、前国防相、ハマスの軍司令官に対し、ガザでの犯罪の容疑で逮捕状を発行しました。
落選したオハイオ州のシェロッド・ブラウン上院議員が、今年の選挙での民主党の敗北と同党の将来について語りました。
シェロッド・ブラウン上院議員(民主党、オハイオ州選出):
有権者は、民主党が労働者の側に立つことを期待しています。それができないと、人々は失望して離れていきます。
【覚えたい語句・表現・用法など】
drop one’s bid to do
…することを取り下げる
issue arrest warrants for (somebody) for crimes committed in (something)
(人)に対し…での犯罪の容疑で逮捕状を発行する
discuss one’s defeat in (A) and the future of (B)
Aでの…の敗北とBの将来について語る
The voters expect Democrats to stand with workers.
有権者は、民主党が労働者の側に立つことを期待しています。
stand with (somebody)
…と同じ考えに立つ、…を支持する
S be such that…
Sは程度がはなはだしいものなので「that以下」だ/Sは「that以下」ほどのものだ
ここでの such は so great の意
強調のために such を文頭に出して、Such be S that… と倒置する場合がある
否定形の S be not such that… は「Sはthat以下ほどのものではない」の意となる
レッスン 27
step in as(…として名乗りを上げる)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 22, 2024
Amna Nawaz:
Good evening. I’m Amna Nawaz. Geoff Benett is away. On the “News Hour” tonight: Pam Bondi steps in as Donald Trump’s new pick to lead the Justice Department–her record as Florida’s attorney general and as a Trump loyalist.
The Texas Board of Education moves forward with a plan to incorporate Bible stories into school curriculum.
And stolen childhoods in Haiti, where girls face sexual violence and boys are recruited into gangs that have overrun the country.
Boy (through translator):
It makes me so scared. I tell my mother I want to leave the neighborhood, but she has no money, so we have to stay.
アムナ・ナワズ:
こんばんは。アムナ・ナワズです。ジェフ・ベネットは不在です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。元フロリダ州司法長官でトランプの忠実な支持者であるパム・ボンディが、ドナルド・トランプによる司法長官の新たな指名者として名乗りを上げました。
テキサス州教育委員会は、学校のカリキュラムに聖書の物語を取り入れる計画を進めています。
ハイチでは子ども時代が奪われています。少女たちは性暴力に直面し、少年たちは国を蹂躙するギャングに勧誘されています。
少年(通訳を介して):
すごく怖いです。お母さんにここを出たいと伝えていますが、お金がないからここにいるしか仕方がないんです。
【覚えたい語句・表現・用法など】
step in as (something)
…として名乗りを上げる・登場する
Donald Trump’s new pick to lead the Justice Department
ドナルド・トランプによる司法長官の新たな指名者
move forward with a plan to do
…する計画を進めている
stolen childhoods in Haiti
ハイチでは子ども時代が奪われている
face sexual violence
性暴力に直面している
be recruited into (something)
…に勧誘されている
have overrun the country
国を蹂躙している
It makes me so scared.
すごく怖いです。
レッスン 28
transition back into(~に戻る)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 25, 2024
William Brangham:
Good evening. I’m William Brangham. Geoff Benett and Amna Nawaz are away. On the “News Hour” tonight: The January 6 and classified documents cases against president-elect Trump are dropped, as he transitions back into the White House and he builds up a team to carry out his agenda.
Then, we examine what was and was not accomplished at the latest global climate conference, as world temperatures continue to rise.
And Venezuela’s opposition leader speaks out about President Nicolas Maduro’s crackdown ahead of his inauguration to a third term.
Maria Corina Machado, Venezuela Opposition Leader:
We will never, never surrender. All Venezuelans (※) won’t give up. Venezuela will be a free country, a prosperous country.
※All Venezuelansの部分が聞き取りにくいため、動画の字幕のとおりとしています。
ウィリアム・ブランガム:
こんばんは、ウィリアム・ブランガムです。ジェフ・ベネットとアムナ・ナワズは不在です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。トランプ次期大統領がホワイトハウスに戻ることになり、アジェンダを実行するためのチームが作られる中、彼に対する1月6日の連邦議会侵入事件と機密文書事件の裁判が取り下げられることになりました。
世界の気温が上昇を続ける中、最新の気候変動会議で何が達成され、何が達成されなかったかを検証します。
ベネズエラの野党指導者が、ニコラス・マドゥーロ大統領の弾圧について、彼の3期目の大統領就任を前に語りました。
マリア・コリーナ・マチャド、ベネズエラの野党指導者:
私たちは決して屈しません。すべてのベネズエラ人はあきらめていません。ベネズエラは自由な国、豊かな国になるのです。
【覚えたい語句・表現・用法など】
be dropped
…が取り下げられる
transition back into (something)
~に戻る
transition:ここでは自動詞、「移行する、移り変わる、切りかわる」の意
build up a team to do
…するためのチームを作る
carry out one’s agenda
…のアジェンダを実行する
we examine what was and was not accomplished at …
…で何が達成され、何が達成されなかったかを検証する
ahead of his inauguration to a third term
彼の3期目の大統領就任を前に
speak out about (something)
…について語る・口を開く
レッスン 29
approve a cease-fire deal with(…との停戦協定を受け入れる)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】PBS News Hour full episode, Nov. 26, 2024
William Brangham:
Good evening. I’m William Brangham. Amna Nawaz and Geoff Benett are away. On the “News Hour” tonight: Israel approves a cease-fire deal with Hezbollah in Lebanon, a move that could end the more than one year of cross-border fighting.
But even with the prospect of peace, Syrian refugees in Lebanon are faced with a difficult choice, stay and risk being caught up in more violence or return home to the country they fled.
Ikhlaas, Syrian Refugee (through translator):
The situation is frightening. We’re living on the streets. Look at my baby boy. He’s sick here on the bare ground in the open without a shelter over his head.
William Brangham:
And president-elect Donald Trump threatens major tariffs on Mexico, Canada and China. The ramifications that could have on businesses and on prices for everyday Americans.
ウィリアム・ブランガム:
こんばんは、ウィリアム・ブランガムです。アムナ・ナワズとジェフ・ベネットは不在です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。イスラエルはレバノンのヒズボラとの停戦協定を受け入れました。1年以上にわたる国境での戦闘が終結する見込みです。
しかし、和平の見通しが立ったとしても、レバノンにいるシリア難民は、さらなる暴力に巻き込まれる危険を冒してレバノンに留まるか、逃れてきたシリアに帰国するか、難しい選択を迫られています。
イクラース、シリア難民(通訳を介して):
恐ろしい状況です。私たちは路上で生活しています。私の赤ちゃんを見てください。頭の上には覆いもなく、屋外のむき出しの地面で病気になっているのです。
ウィリアム・ブランガム:
ドナルド・トランプ次期大統領はメキシコ、カナダ、中国に大規模な関税をかけると脅しています。その影響は企業にも、そしてアメリカ国民の日常的な物価にも及ぶ可能性があります。
【覚えたい語句・表現・用法など】
approve a cease-fire deal with (somebody)
…との停戦協定を受け入れる
But even with the prospect of peace,
しかし、和平の見通しが立ったとしても、
be faced with a difficult choice
難しい選択を迫られている
The situation is frightening.
恐ろしい状況です。
threaten major tariffs on Mexico, Canada and China
メキシコ、カナダ、中国に大規模な関税をかけると脅す
threaten:…を実行すると脅す、例:threaten a strike ストを打つぞと脅す
レッスン 30
reflect on(…を振り返る)など
米公共放送 PBS News Hour の冒頭部分を、特に動詞に当たる部分を拾うことを意識して、繰り返し聞き、音読してください。英文の構造が見えてくるはずです。
また、下記の「覚えたい語句・表現・用法など」もリスニングに役立ててください。
【動画】
PBS News Hour full episode, Nov. 28, 2024
William Brangham:
Good evening. I’m William Brangham. Amna Nawaz and Geoff Benett are away. On the “News Hour” tonight: This thanksgiving, residents in Asheville, North Carolina, hit hard by Hurricane Helene reflect on their community and efforts to rebuild.
Then, the Food and Drug Administration makes a major change to cold medicines, seeking to remove an ingredient that doesn’t seem to help.
And this time of year, it is seemingly impossible to avoid. We look at the history and impact of the ubiquitous and controversial pumpkin spice.
Joyce White, Food Historian:
I think the allure of that nostalgic past that pumpkin pie spice conveys through Thanksgiving and through those dishes that we associate with that nostalgic past.
ウィリアム・ブランガム:
こんばんは、ウィリアム・ブランガムです。アムナ・ナワズとジェフ・ベネットは不在です。今夜の「ニュースアワー」のトピックです。今年の感謝祭では、ハリケーン・ヘリーンで大きな被害を受けたノースカロライナ州アッシュビルの住民が、自分たちのコミュニティと復興への努力を振り返ることになります。
そして、食品医薬品局が風邪薬に大きな変更を加え、効き目がないとみられる成分の除去を求めました。
この時期になると、欠かせないと感じられるものがあります。どこにでもあり、論争の的にもなるパンプキン・スパイスの歴史と影響に注目しました。
ジョイス・ホワイト、食品史家:
私は、パンプキンパイ・スパイスが感謝祭やそのノスタルジックな過去を連想させる料理を通じて物語る魅力について考えています。
【覚えたい語句・表現・用法など】
A hit hard by B
Bで大きな被害を受けたA
reflect on (something)
…を振り返る・回顧する・熟考する
make major change to (something)
…に大きな変更を加える
this time of year
この時期になると
It is seemingly impossible to avoid.
欠かせないと感じられるものがあります。
We look at the history and impact of (something).
…の歴史と影響に注目しました。
associate A with B
AでBを連想する、AをBと関連づける、AとBを結びつけて考える
★ レッスンは以上です。動画は当分の間、利用できると思います。