【of に慣れる・パート3】SV A(人)of B(こと)※ 随時更新

パート3では SV A(人)of B(こと)の例を集めてみました。

※ ここでの of は「~について・に関して」の意味で用いられていると理解できます。

※ 例文の出典
(ウ):ウィズダム英和辞典第4版(三省堂)
(オ):オーレックス英和辞典第2版新装版(旺文社)
(新英和):新英和大辞典第六版(研究社)
(ジ):ジーニアス英和辞典第6版(大修館書店)
(ジ大):ジーニアス英和大辞典(大修館書店)
(ラ):ランダムハウス英和大辞典第2版(小学館)
(リ):リーダーズ英和辞典第3版 / リーダーズ・プラス(研究社)
(Oxf):Oxford Dictionary of English Second Edition Revised/Oxford Sentence Dictionary
(Oxf A):The New Oxford American Dictionary Second Edition

※ 例文の音声
 「音読さん」を使用しています。

目次

accuse A(人)of B(こと)

※ しばしば受け身で用いられます。

【意味】
BでAを起訴する・告訴する・告発する
※ chargeやprosecuteとは違い、法的な告訴とは限りません(ウ)
BでAを非難する・責める

【例文】
1. He accused her of stealing a car.

 彼は彼女を車の窃盗罪で訴えた(ジ)
2. He is accused of theft.
 彼は窃盗で訴えられている(ウ)
3. The professor was accused of abusing her power.
 その教授は権力を乱用して訴えられた(ジ大)
4. They were accused of sabotage and conspiracy to overthrow the government.
 彼らは破壊工作と政府転覆の陰謀の科(とが)で告発された(ジ大)
5. He was accused of murdering his wife’s lover.
 彼は妻の愛人を殺害した容疑で告発された(Oxf A)
6. She accused me of selfishness.
 彼女は私をわがままだと非難した(オ)
7. He accused me of his defeat.
 彼は自分の敗北を私のせいだと責めた(リ)
8. They accused him of dishonesty.
 彼らは彼を不正直だと言って責めた(新英和)
9. Are you accusing me of lying?
 あなたは私がうそをついたと非難しているんですか(ジ)
10. He was accused of favoritism.
 彼はえこひいきしていると非難された(Oxf A)

advise A(人)of B(こと)

※ 受け身で用いられることも多い

【意味】
AにBを知らせる・通知する・通告する・伝達する・連絡する

※ 堅い表現。tellやinformと違い、ビジネス文書などに多用される(ウ)
※ 次の用法も見られる:keep A advised of B(AにBをその都度通知する・知らせる)

【例文】
11. Please advise me of your confirmed schedule.

 日程が確定したらお知らせください(ウ)
12. The suspect was advised of his rights.
 容疑者は自分の権利について知らされた(オ)
13. The investors were advised of the risk.
 投資家たちは危険を知らされた(ラ)
14. I was advised of it by email from an Australian journalist, who asked for a comment.
 私はオーストラリアのジャーナリストからメールでこのことを知らされ、コメントを求められた(Oxf)
15. We were not advised of the circumstances in which any member should withdraw.
 私たちはどのような状況でメンバーが脱退すべきかを知らされていなかった(Oxf)
16. I was recently advised of a splendid plan to unloose some sparrow hawks in Glasgow’s parks and squares.
 私は最近、グラスゴーの公園や広場にハイタカを放すというすばらしい計画について知らされました(Oxf)
17. You will be advised of the requirements.
 要件についてお知らせします(Oxf A)
18. Keep us advised of the development of the project.
 プロジェクトの進行状況を引き続きお知らせください(ジ)
19. Keep me advised of any developments in the situation.
 状況の進展を欠かさず知らせてください(ジ大)
20. The President was kept thoroughly advised of the situation.
 大統領は事態についての完全な情報を得ていた(ラ)

assure A(人)of B(こと)

【意味】
AにBを請け合う、AにBを自信を持って言う、AにBだと言って安心させる
AにBを保証する・確保する・確約する
※ be assured of(~を確信する・信じている)

【例文】
21. I assure myself of my victory.

 私は勝利を確信している(ウ)
22. I assure you of his trustworthiness.
 彼が信頼できる人であることは請け合います(ラ)= I assure you that he is trustworthy.
23. I assure you of its quality.
 君にその品質を保証する(新英和)
24. We have to assure users of privacy.
 我々はユーザーにプライバシーを保証しなくてはならない(ウ)
25. They assured their customers of the best possible service.

 彼らは顧客にできる限りのサービスを確約した(オ)
26. We assured him of our willingness to help.
 私たちは喜んで助力するからと言って彼を安心させた(リ)=We assured him that we were willing to help.
27. She wanted to assure herself of his love for her.
 彼女は自分に対する彼の愛情を確かめたかった(ジ)
28. You would be assured of a fine welcome.
 きっとすばらしい歓迎を受けるだろう(Oxf A)
29. I’m assured of her success.
 私は彼女の成功を確信している(ラ)= I’m assured that she will succeed.
30. He is assured of his son’s honesty.
 彼は息子が正直だと信じている(オ)= He is assured that his son is honest.

convict A(人)of B(こと)

【意味】
AをBの罪で有罪とする、AにBの罪を宣告する
AのB(誤りなど)を証明する
AにBを悟らせる・自覚させる

※ しばしば受け身で用いられる:A is convicted of B(AはBの罪で有罪判決を受ける、など)

【例文】
31. They were convicted of fraud.
 彼らは詐欺罪で有罪判決を受けた(ウ)
32. He was convicted of reckless driving.
 彼は無謀運転で有罪判決を受けた(Oxf)
33. He was convicted of treason and executed.
 彼は反逆罪で有罪判決を受け、処刑された(Oxf)
34. Her former boyfriend was convicted of assaulting her.
 彼女の元交際相手は彼女への暴行で有罪判決を受けた。(Oxf)
35. He was convicted of trying to extort $1 million from a developer.
 彼は開発業者から100万ドルを脅し取ろうとした罪で有罪判決を受けた。(Oxf)
36. The clerk convicted of theft made restitution to his employer.
 盗みをとがめられた事務員は雇い主にその分を弁済した(ラ)
37. The evidence convicted her of murder.
 その証拠により彼女の殺人が立証された(ジ)
38. His reasoning convicted him of a misjudgment.
 彼の論法は彼が判断の誤りを犯していることを示した(新英和)
39. He is convicted of his sin.
 彼は自分の罪を悟っている(新英和)
40. She is convicted of her mistake.
 彼女は過失を気にとがめている(ジ大)

convince A(人)of B(こと)

【意味】
AにBを納得させる・確信させる

※ 受身形で「確信している・納得している」となり、be sure of より強意的。強意のための副詞としては fully、totally、absolutely、 firmly などを用いる

【例文】
41. I convinced him of his mistake.

 私は彼に間違っていることを納得させた(オ)
42. I need time to convince him of that.
 彼にそのことを納得させるには時間が必要だ(ウ)
43. I convinced him of her sincerity.
 彼に彼女の誠実さを確信させた(ジ)
44. Robert’s expression had obviously convinced her of his innocence.
 ロバートの表情は明らかに、彼女に彼の潔白を確信させるものだった(Oxf A)
45. Which of you convinced me of sin?
 あなたたちのうち、いったいだれが、私に罪があると責めることができるのか〔聖書〕(ラ)
46. By underselling his product, he let his hearers convince themselves of its importance.
 自分の製品の長所を控えめに説明することが勢いその重要性を聞き手に納得させることになった(ラ)convince oneself of:~を納得する・確信する
47. She is convinced of his guilt.
 彼女は彼の有罪を確信している(オ)
48. I’m convinced of the merits of the idea.
 私はそのアイディアの利点を確信している(ジ)
49. He was convinced of the wisdom of entering.
 彼は参加するのが賢明だと納得した(ラ)
50. I am convinced of his innocence.
 彼の無罪を確信している(新英和)

inform A(人)of B(こと)

【意味】
AにBを伝える・知らせる・通知する

※ inform oneself of(~を調べる、~の情報を探る・知る)

※ keep A informed of B(AにBについての情報を提供し続ける・逐次報告する)

【例文】
51. I informed him of her arrival.

 私は彼女が到着したことを彼に知らせた(ジ大)
52. I think that it is advisable to inform you of the fact.
 あなたに事実をお知らせするのが望ましいと思います(ジ大)
53. The notice informed us of the time and place of the meeting.
 通知があって会の時間と場所がわかった(ジ)
54. We are investigating the cause of the accident and you will be informed of our findings within a couple of days.
 事故の原因を調査中ですが2、3日中には調査結果をお知らせいたします(ジ大)
55. Have you informed your friends of the result?
 君の友人に結果を知らせましたか(新英和)
56. It fell on me to inform his mother of the sad news.
 その悲しい知らせを彼の母親に告げるのは私の役目になった(オ)
57. I need some time to inform myself of the matter.
 その件について情報を探るのにもう少し時間が必要である(ジ)
58. She informed herself of all the pertinent facts.
 彼女は関連ある事実はすっかり調べ上げた(ラ)
59. Please keep me informed of any developments.
 何か事態の進展があれば必ず知らせてください(ウ)
60. We’ll keep you informed of any changes.
 変更があれば随時お知らせします(ウ)

notify A(人)of B(こと)

【意味】
AにBを知らせる・通報する・報告する・届け出る

【例文】
61. I’ll notify you of his arrival.

 彼の到着をご通知いたしましょう(リ)
62. The Website operator must notify consumers of the risk.
 ウェブサイトの管理者は消費者にその危険性を通知しなければならない(ジ)
63. I would appreciate it if you would notify me of the date and time.
 日時をお知らせいただければ幸いです(ウ)前のwouldは話し手の希望・考えを控えめに述べる
64. Please notify us of any change of address.
 住所変更の場合はお知らせください(ジ)
65. Before prescribing the medicine, Dr. Adams notified his patient of the side effects that could occur.
 薬を処方する前にアダムス先生は患者に起こりうる副作用について説明した(ジ)
66. He was under strict orders to notify the captain at the first sign of anything unusual.
 少しでもおかしな様子があったらすぐに船長に知らせるよう、彼はきびしく命令されていた(ジ)
67. You will be notified of our decision as soon as possible.
 できるだけ早くわたしたちの決定を通知いたします(Oxf A)
68. Applicants will be notified of our decision in good season.
 応募者の皆さんには早めに当方の決定を通知いたします(ラ)in good season:折よく、十分に間に合って、ちょうど間に合って、早めに
69. Derek was never notified of the change.
 デリクはその変更点を知らされなかった(ジ)
70. The truth is that we weren’t notified of the changes.
 私たちが変更を知らされていなかったというのが事実なんです(オ)

persuade A(人)of B(こと)

【意味】
AにBを納得させる・確信させる・信じさせる・思い込ませる

※受け身:A be persuaded of B(AはBを納得している・確信している)

【例文】
71. I persuaded him of the need for more rest.

 私は彼にもっと休息をとる必要があることを納得させた(ジ)
72. I persuaded her of his honesty.
 私は彼が正直者であることを彼女に信じさせた(ジ)
73. It will be difficult to persuade voters of the truth of the report.

 有権者にその報告が真実であると納得させるのは難しいだろう(ウ)
74. He managed to persuade her of its truth.
 彼はそれが真実であることを何とか彼女に納得させた(オ)
75. We persuaded him of how angry she was.
 彼女がどんなに怒っているかを彼に納得させた(ジ大)
76. I cannot persuade myself of it.
 わたしはそれを信じることはできない(ジ大)
77. How can I persuade you of my plight?
 どうしたらわたしの窮状をわかってもらえるだろうか(リ)
78. I am persuaded of its futility.
 それが無用であることを確信している(ラ)
79. I am thoroughly persuaded of his innocence.
 私は彼の無実をすっかり確信している(オ)
80. They must often be persuaded of the potential severity of their drinking problems.
 彼らは飲酒問題の潜在的な深刻さについてくりかえし理解しなければならない(Oxf A)

※ 次回は reassure A(人)of B(こと)の予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次